NKO

「ごっつ」「めっちゃ」「めっさ」「むっちゃ」の使い分けできますか?

sponsored link

f:id:e0196864:20180710230946j:plain

私は関西人ですけど、普段しゃべっている関西弁の中でも「すごい」を表す言葉の使い分けができないかもしれません。

でも、決してなんちゃって関西人ではありません。

 

大阪生まれの、大阪育ちです。大阪Loveです。

なので、大阪以外の地方で飲み屋に行った時、おねぇちゃんと話すネタの1つにでもしてもらいたいと思います。

 

 

さて、私は、例えば「めっちゃ」をよく使う。

 

買い物に行って、値札を見た時に「めっちゃ高いな!!」とか言いますし、ふわっふわのクッションを触ったら「めっちゃ柔らかい!」と言います。

 

でも、本当に度肝を抜かれるくらいの時は、「めちゃくちゃ高い」と言います。

なので、「すごい」という度合いの比較なら「めっちゃ <  めちゃくちゃ」ということなんでしょう。

自然と、勝手に口から出るので間違いない。

 

他の地方の人が聞いたら「めちゃくちゃ」という言葉は、ぐちゃぐちゃになっているという意味と間違えるかもしれませんね。

 

ちなみに、「めちゃくちゃ」よりもさらに上のランクは「めっちゃくちゃ」です。

「めっ」という部分で言葉を溜めます。そして、一気に息を吐くと同時に「ちゃくちゃ」と発音します。

イントネーションで度合いが変わるんです。

 

あんまり使わない「めっさ」

 「めっちゃ」の変化型として「めっさ」という言葉を使う人もいます。

基本的には「めっちゃ」と「めっさ」は同じレベルの「すごい」を意味する言葉だと思えばいい。

 

「めっちゃ」には「めちゃくちゃ」という言葉の変形がありましたが、「めさくさ」という言葉を使う人はほとんどいません。少なくとも、私の周りにはいない。

無理に使おうとすると変な感じになるのでやめた方がいいかもしれません。

 

 

「ごっつええかんじ」の「ごっつ」はあまり使わない

「ごっつ」は「ダウンタウンのごっつええかんじ」というテレビ番組のおかげで広く認知されているかもしれませんが、大阪に来てもらえばわかりますが、あまり「ごっつ」という言葉を使う人はいません。

 

たぶん、大阪でも天王寺とか下町周辺が使用頻度多いのかなぁってイメージがありますが、ニュアンス的にはオッサンが使う言葉、なおかつ、コテコテの関西人が使うイメージが強い。

女の人が使うと、ちょっとイメージがよくないですね。

 

「ごっつエエな」というように使いますが、「めっちゃ」に近いものの少しパワーが弱い感じです。パワーを補うためには「ものごっつ」と言えばいい。

 

 

 

「 むっちゃ」も結構使う

 これも「めっちゃ」の変形した言葉ですね。

むっちゃ暑い。むっちゃ喉乾いた。

こんな感じに使います。

 

「むちゃくちゃ」という言葉もあり、「むっちゃ」よりも度合いが強い。

「むちゃくちゃすごい」とか言います。

 

辞書とかには「むちゃ」「むっちゃ」を「すごい」という意味だと説明していますが、「むちゃくちゃすごいな!」と私たちは言いますので、標準語にすると「すごいすごいな!」と直訳できます。

なんか変。

 

 

「バリ」というのもあまり使わないかも

 「バリ怖い」というのは「めっちゃ怖い」と同じくらいの強さです。

バリバリの現役という言葉がありますが、「バリバリ怖い」とは言いません。

「バリ現役」とも言いません。

 

「バリバリ」もある意味、誇張する表現ですが、「バリバリ」の言葉の後ろには動詞か名詞がくることが多い。

一方で「バリ」と単独で使う場合は、後ろに形容詞が来ることが多い。

 

「バリすごい」は言うけど、「バリバリすごい」とは言わない。

 「バリかっこいい」は言うけど、「バリバリかっこいい」とは言わない。

 

 例外があるかもしれないけれど、基本はこうだと思う。

 ただ、使用頻度はやや低めの印象がありますね。

 

 

 まとめ

使う頻度番付するとこんな感じでしょうか。

大阪でも地域によって変わるかもしれませんが。

  1. めっちゃ(めちゃ)
  2. めちゃくちゃ
  3. むっちゃ(むちゃ)
  4. むちゃくちゃ
  5. めっちゃくちゃ
  6. むっちゃくちゃ
  7. バリ
  8. ごっつ
  9. ものごっつ
  10. むっさ