NKO

”大量の液体窒素“ に “大量の熱湯” を入れたらこうなる

 

-196℃の液体窒素が並々注がれた容器に、熱々のお湯をぶち込んだら・・・

 

想像を絶する結果に。

 

ちなみに、液体窒素は案外安くて1リットルあたり500円くらいとか。

ただ、液体窒素を入れる容器が高価で、数万円~20万円以上もする。

 

それに、一般人は簡単に購入できない。

販売している業者も限られた専門業者になりますのでね。

 

 

戸籍謄本と戸籍抄本の違い

引っ越しで部屋を借りる時とか、何か大事な登録をする時に市役所へ戸籍謄本をもらいに行くと

あれ?


戸籍謄本(こせきとうほん)??
戸籍抄本(こせきしょうほん)??

どっち?

となることないですか?




戸籍謄本は戸籍の原本をそっくりそのまま写したもの。
だから、自分以外の家族の情報も含まれています

一方、戸籍抄本は戸籍の一部分のみを抜き取ったもので、自分の情報だけが示されています。


なので、自分自身の情報だけでいいときは戸籍抄本をもらえばいいのです。
家族全員のが必要ならば戸籍謄本ですね。


岐阜市のY&M藤掛第一病院の「管理に問題ない」発言がかつての”アノ事件”を思い出させる

岐阜市の「Y&M藤掛第一病院」で26~27日の約15時間に80歳代の入院患者4人が死亡した問題がニュースになっています。

 

 

どう考えてもおかしいやろ。

というのが、一般人の見解ですよね。

 

google で検索してみたら

 

f:id:e0196864:20180829072211j:plain

 

最悪の評価です。

 

 

 

でも病院側は「管理に問題はない」とコメントしているそうです。

 

 

謎というより、闇を感じるコメントです。

 

 

ニュースによれば

男性は24日から入院し、28日午後6時38分頃に死亡した。同病院では20日から3、4階のエアコンが故障。男性は入院時は3階にいたが、死亡時にどの部屋にいたかは確認中という。

 

 

こんなクソ暑い最中、エアコンが故障した部屋で過ごせっていうこと自体が拷問ですよ。

しかも、高齢者に。

 

sponsored link  

 

このニュースを聞いてかつての安田系病院事件(大和川病院事件)を思い出しました。

 

1993年、大和川病院に入院中の患者が暴行を受け、搬送先の病院で死亡するという事件があった。

 

その患者は、大和川病院への入院時の検査では身体的な外傷はなかったが、数週間後には肺炎による呼吸困難に陥り、救急車で搬送された。搬送時は、打撲が原因とみられる皮下出血・骨折・脱水症状などがあり意識不明の状態で、その7日後に亡くなった。


その後この事件に関して裁判が起きるが、そこで大和川病院の医師・看護師数の不足が明らかになる。

 

そして1997年3月には、同病院の元・現看護師らが語った同病院の実情を新聞各紙が掲載した。

 

その内容は

  • 医師、看護師の水増し報告
  • 出勤簿・タイムカード・賃金台帳の偽造
  • 資格の持たない職員に医療行為をさせること
  • 死亡診断書を看護師が記入
  • 投薬は病名ごとに一律で指示すること
  • ヘルパー・看護師不足のために身体拘束が常態化していたこと

などである。

 

ブラック病院です。

 

最近、患者へのずさんな対応が問題になっている病院関連ニュース。

 

看護師が点滴に消毒液を入れたりする事件も記憶に新しいですが、まだまだ氷山の一角でしょう。

 

こりゃ、自分が入院するって時にはよくよく注意しておかないといけないですね。

 

さくらももこ死去。平成最後の年は早くもショックの連続。

53歳という若さで亡くなった、「ちびまるこちゃん」の作者、さくらももこさん。

 

昭和40年代の静岡県を舞台にした「ちびまるこちゃん」

 

日曜の夜は、サザエさんとセットで観ている人も多いだろうが、まさかの訃報。

 

 

昭和の時代を生きた人は自分が子供の頃を懐かしく感じることもあったでしょう。

ちびまるこちゃんに登場するスター西條秀樹さんもそういや、今年亡くなったんだっけな。

 

後を追うように亡くなるなんて・・・・

 

 

今年は平成最後の年。

まだ8月なのに、色々あったなぁと思う。

 

 

思いつくだけでも結構いる逝去した有名人

西城秀樹さん

大杉連さん

桂歌丸さん

高畑勲さん

有賀さつきさん

津川雅彦さん

朝丘雪路さん

星野仙一さん

衣笠祥雄さん

菅井きんさん

さくらももこさん

 

ショック大きいな。。。。

 

sponsored link  

悪ヤツほど知恵が働くというか、器用というか・・・

 

まさか、パイナップルからこんなものが出てくるとは。

 

うっかりお土産で購入してしまったら・・・

 

もう日本に帰ってこれねぇ!!!

 

sponsored link  

世の中の回転しているものは、「時計回り」か「半時計回り」かが奇妙

ラジオから「スーパーは時計回りに商品をみていくようなルートになっている」という声が聞こえてきた。

 

 

そういえば、そうかも。

 

 

その理由は、人間の心臓が左側にあって、人は左回りに動くほうが心地良く感じるからだという。

 

 

でも!

 

 

世の中には、反時計回りというものがどれだけ多いことか。

 

 

運動場や陸上競技場、レース場はほとんどが半時計回り

f:id:e0196864:20180828062024j:plain

 

小学校の運動会でリレーをしたことがあるかと思うが、反時計回りですよね。

鈴鹿サーキットなどのF1レースだって反時計回り。

 

競輪、競艇も半時計回り。

 

 

ほとんど半時計回りです。

 

でも、これも昔々から向きが決まっていたというわけではなさそうで、例えば、世界的な競技大会であるオリンピックだと

 

第1回アテネ大会(1896年)から第3回セントルイス大会(1904年)までは「時計回り」,第4回ロンドン大会(1908年)以降は一部の競技を除き「反時計回り」で実施されました。

 とある。

 

 

つまり、時計回りに競技が行われていた時期もあるということですが、「これからは反時計回りでお願いします!」と決まった理由が不明なんだってさ。

 

これっていう決定的な根拠みたいなものがないから、色々な説がささやかれています。

 

人間の軸足は左足の人が多いから、反時計回りの方が走りやすいとか。

心臓の位置が左側にあるからとか、スポーツ科学の観点からどうこうとか。

 

面白いのは、地球の自転との関係性を論じるものですね。

 

 

地球の北半球では、台風が半時計周りにうずを巻きます。これこそ地球の自転の向きの影響によるものです。

自然の流れは反時計回りになっているんですね。

 

なので、人間が走る向きも反時計回りの方が結果的に走りやすい。良いタイムが出る。というもの。

 

 

一方、南半球に行くと、台風は北半球とは逆向きの時計回りにうずを巻きます。

ということは、人間も時計回りに走るほうが結果が良いのでは?

実際、オーストラリアで行われた国際陸上競技では、あまり良い記録が出ていません。

 

みんな、何か調子が出ないなぁと感じていたのかも。

 

 

いままでのオリンピックはアテネをはじめとした北半球での開催がほとんどです。

なので、陸上競技は反時計回りにしようと決まったのではないかな。

 

 

sponsored link  

ちょっと例外。時計回りだらけの競馬場

日本の主要な競馬場のほとんどは、陸上競技とは逆の時計回りばかりです。

 

反時計回りになっているのは3つの競馬場のみ。

 

 

 

 

何で?

 

馬は人間と逆向きの方が走りやすいの??

そんな疑問を持ったのですが、どうやら、日本で最初に作られた競馬場が時計回りだったので、時計回りの競馬場が多いということらしいです。

 

反時計回りの競馬場があるのは、賭け事に対するファクターを増やすためということらしい。

 

 

色々な右巻き(時計回り)

世の中には何故か右巻きのものが多い。

 

例えば

 

DNA(遺伝子)の構造だって右巻き

巻貝の9割は右巻き

ネジもほとんどは右巻き(右ネジ)

ヘリコプターの羽も右回転

セスナのプロペラも右回転

 

何かと右が多い。というか、右にしているかもしれない。

 

 

そもそも、時計が右回りにすると決めたのは誰?と思いますよね。

 

 

時計の回転方向も実は地球の自転の向きが理由

時計の針が右回転するように決まったのも、理由はあります。

時計の発明は「日時計」から始まりました。

 

この日時計が発明されたのは、北半球。

 

日時計とは、地面に突き刺した棒が太陽に照らされてできる陰を時計の針に見立てたもの。

 

 

北半球では、陰は右回りに動きます。

 

だから時計の針は右回りになっているのです。

 

 

もしも、地球の文明のほとんどが南半球で誕生していたならば、世の中の回転基準は逆になっていたかもしれないですね。

 

sponsored link